Pick Meで食べ物を注文する方法!使い方や注意点!

スリランカ

スリランカで主流の配車・デリバリーアプリ「PickMe」の使い方と注意点を画像付きで解説していきたいと思います。

PickMeとは?

スリランカで最も利用されている配車アプリは「PickMe」です。このアプリは、配車サービスだけでなく、フードデリバリー(出前)や配送サービスも提供しています。
旅行中は移動が続き、ホテルに到着した頃には疲れて外食する気になれないこともありますよね。 そんな時に便利なのが、PickMeのフードデリバリー機能です。
この機能を利用すれば、スリランカ料理の人気レストランからファーストフード、さらにはスーパーのサラダやお惣菜まで、さまざまなメニューを注文することができます。
この記事では、PickMeを使った注文方法や注意点について詳しく解説します。
PickMeで配車の手配をしたい方はこちらの記事をご覧ください。

PickMeで食べ物を注文する方法

まずはアプリを開き、「FOOD」を押します。
すると、料理のカテゴリーページが表示されます。
例えば「ライス&カレー」を選ぶと、現在いる近辺で注文可能なお店のリストが表示されます。
私のおすすめは、Keellsというスーパーのデリバリーサービスです。スリランカは味の濃い料理が多いですが、こちらではスリランカ料理に加えてお惣菜やサラダも注文できるなど、選択肢が豊富です。今回は、私がKeellsで注文したものをベースに解説していきます。

手順:
1.頼みたいお店を選択します(今回はKeells)
2.頼みたい料理を選びます。食べ物の写真の下にある「Add」を押して、個数を決めます。
3.注文を確定します。
私はPickMeでクレジットカードを登録していないので、現金(CASH)で購入しました。オーダーを確定すると、上記の写真の一番右に「お店側が注文を受けるのを待つ」と表示されます。

注文が通ったら、「Activities」「Track」からオーダーの進行状況を確認できます。
お届け予想時間の上には、進行状態を示すマークが表示されます。流れは以下の通りです:
・Accepted(オーダーを了承)
・READY(調理完了)
・Picked Up(配達員が受け取りました)
・Delivered(到着)


配達員の位置などもマップで確認出来ます。
配達員が宿泊先に到着したら受け取りに行き完了です。
※スリランカにはチップ文化があるので、デリバリーしてくれた配達員にはチップを渡すようにしましょう。

私が頼んだのはこんな感じです!

さっぱりしたものが食べたかったので、サラダボール2つにホッパーにコットゥです。
スリランカで様々な新しい料理スリランカ料理を食べましたが、その中でも個人的にとても気に入って他の方にもおすすめしたいのが「コットゥ」という料理です。
コットゥとはー刻んだロティ、スクランブルエッグ、玉ねぎ、唐辛子を添えた料理です。日本の料理で一番近いものは何かと言えば焼うどんに近いのかもしれません。
こちら全部頼んで1000円するかしないかぐらいだったと思います。

PickMe Foodについての注意点

1.主要な都市でのみ機能
私が訪れた範囲では、PickMe Foodはコロンボやネゴンボ、キャンディなど主要な都市でのみ利用可能でした。シギリヤ、ヌワラエリヤ、エッラやスリランカの南西にあるビーチタウンでは機能していませんでした。

2.受け取りはエントランスで行われる
ホテルやマンションにおいて、デリバリー商品のお受け取りはエントランスで行われます。部屋までは来ないのでエントランスで受け取れるように準備しましょう。

3.チップを渡す
スリランカではチップ文化が根付いています。そのため、デリバリーをお願いした際にはチップを渡すことが推奨されます。金額の目安としては、50~100Rsほどで十分だと思います。

4.Googleマップでの口コミ確認
PickMeアプリでは店舗ごとの購入者評価が確認できますが、評価の低い場所は念のため避けるのが安心です。私は気になったお店は念のためGoogleマップでもお店を検索し、その評価を確認するようにしていました。

まとめ

PickMeを活用すれば、スリランカ滞在中でも簡単に美味しい食事を楽しむことができます。外出が難しい日や、旅の疲れで外食する気分になれない時でも、安心して食事を手配できるのは本当に心強いですよね。特に、ローカルなレストランから人気のチェーン店、さらにはスーパーのお惣菜まで幅広く選べるので、その日の気分に合わせたメニュー選びができるのも大きな魅力です。

この記事で紹介したように、使い方自体はとてもシンプルですが、スムーズに利用するためにはいくつかの注意点も押さえておくと安心です。主要都市でしか使えない点や、エントランス受け取り、そしてスリランカ特有のチップ文化など、事前に知っておくことでトラブル回避できるかと思います。

以上がPickMeFoodでのご注文方法や注意点の解説でした!
それでは皆さん良いスリランカ旅行を楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました